私たちは液体推進剤ロケットで学生世界一を目指します。

配管系の準備 計測系の準備 ・インジェクターの水流し実験への準備 インジェクターは、ロケット […]
9/21~9/23の3日間、熊本県阿蘇郡にある九州工業大学の合宿施設「長陽山荘」で合宿を行い […]
実際に制作したインジェクタ インジェクタとは ロケットのエンジンに燃料と酸化剤を霧状に噴射す […]

instagramやTwitterで情報発信中!

2023/10/9更新

Project Manager  

宮嶋壯太

「プロジェクトの目的」

学生による液体推進剤ロケットの世界一の高度を目指すこと。現在の世界一は14.5kmであるため、LREは2025年3月までに20km以上を目指します。


「なぜ液体推進剤ロケットの世界一を目指すのか」

液体推進剤ロケットのシステムは複雑なため、学生による開発があまり行われていません。その開発を学生として行うことで、高度な知識や技術を獲得することができると考えました。エンジニアとして成長するために、私たちは液体推進剤ロケットを開発しています。それならば、ロケットを作って飛ばせばいいと思われるかもしれません。しかし、私たちは世界で通用するエンジニアになりたいと考えています。そのため、世界一の高度を目指すことを目標としました。